いつも笑顔で元気です 〜​ 青年海外協力隊サモア紀行〜

​ Hiro Matsukawa 青年海外協力隊2017年度1次隊としてサモア派遣。職種は理科教育。4年間高校理科教員を務め、現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。サモアの生活をまったりと綴っていきます。

サモア語の語学訓練が始まりました。サモア語を勉強する意味って・・・

今週からサモア語の語学訓練が始まりました。

 

訓練は午前3時間、午後3時間の1日6時間。

 

英語でサモア語の授業を受けています。

 

ちなみにサモア語はこんな感じ。

 

f:id:mattsu_katch:20170806125043j:plain

 

 

文法とかの理屈は訳分からん感じですが、

 

習ったことがサモア人に伝わるのは本当に楽しい。

 

 

サモアって英語は通じるの?

 

まだ10日ですが、首都のアピアでは

大人はそこそこ英語が通じます。

 

でもサモア語でコミュニケーションがとれると

サモアの人はとっても嬉しそうな顔をしてくれます。

 

きっとこれが今自分がサモア語を勉強している

意味なのかなぁって感じます。

 

2年後に帰国したとき

きっとサモア語が役に立つことはありません。

 

でも、そんなことは関係なくって、

今自分はサモアに住んでいるのだから、

サモア人が大切にしているサモア語を一生懸命習得したい。

 

自分がサモア人になることはできません。

日本人の自分がサモアの文化を完全に

理解することもできないと思います。

 

でも同じ言葉を話して、同じような生活をして、サモアのことを好きになろうとすれば、楽しむことはできるんじゃないかなぁって思います。

 

ドミトリーに帰ってきてからも

「このOuがIって意味?」

みたいな感じでみんなで協力して

サモア語を謎解きみたいに解読して

楽しく勉強しています。

 

f:id:mattsu_katch:20170806132452p:plain

 

 

 

最後に、今日は広島原爆投下されて72年。

サモアにいても日本のことを

しっかりと意識していたいなぁって思います。

 

よかったらポチッとお願いします↓↓

[http://にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村:title]