いつも笑顔で元気です 〜​ 青年海外協力隊サモア紀行〜

​ Hiro Matsukawa 青年海外協力隊2017年度1次隊としてサモア派遣。職種は理科教育。4年間高校理科教員を務め、現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。サモアの生活をまったりと綴っていきます。

置かれた場所で咲きなさい。サモアの村が私の置かれた今の場所

Malo!!

 

早いもので10月になりましたね。

日本は涼しくなってきたらしいですが、サモアは相変わらず「夏」です。

先週末にJICAボランティア総会が首都で行われ、同期や先輩隊員といろんな話をしました。

それぞれが、サモアで個性的な過ごし方をしていて、とても興味深かったです。

 

今回は自分のターム休み期間の過ごし方を紹介したいと思います。

サモアの学校は現在2週間のターム休み期間です。

 

 

うちのカレッジでは最初の1週間は「ホリデースクール」と呼ばれるものがあり、Year12,13(高学年)のみ来月サモア全体で行われるNational Examに向けての補習を行っていました。自分も理科の部分のお手伝いをしました。

 

そして普段の土日も含めて、学校が完全に休みの日は、自分は何をしているかというと「家のお手伝い」です。

 

 

村の生活

 

 

自分はLEAUVA’Aという村でのホームステイ隊員なのでサモア人家族と暮らしています。

 

 

 

 

村の生活、楽しいです。

 

 

木を切ったり

 

f:id:mattsu_katch:20171002171829j:plain

 

 

 

 

 

バナナの葉っぱを切ったり(切ってるのは伯父さん)

 

f:id:mattsu_katch:20171002173204j:plain

 

 

 

 

子どもと木々を運んだり

 

f:id:mattsu_katch:20171002171931j:plain

 

 

 

 

 

タロイモゆでたり

 

 

f:id:mattsu_katch:20171002172015j:plain

 

 

 

 

そんなこんなで昼になり、午後は暑いので基本的に活動しません。

 

 

そして、夕方から晩ご飯の準備をしたり、庭の掃除をしたりして、晩ご飯を食べます。

 

夕食後は、ぐうたらテレビを観てたり、こんな感じで勉強したり

 

f:id:mattsu_katch:20171002172109j:plain

 

 

 

自分も家庭教師ばりに算数や数学を教えたり、逆にサモア語を教えてもらったりしています。

 

 

 

自分の家族の生活はだいたいこんな感じ。

 

 

とってもゆったりしていて、いい感じです。

 

人によってはこの環境は暇すぎるとか苦痛とか思うかもしれません。

 

うまくいかないことやイライラすることを環境のせいにしたくなることも多いと思います。もちろん自分もときどきあります。

 

自分の努力で楽しい環境に変えられるなら、その努力をすればいいと思います。

 

ただ、日本でもサモアでも自分の環境を変えることはなかなか難しい。

 

環境を変えることが難しいなら、その環境から離れて別の環境に移るか、環境に対する自分の考え方や行動を変えていければいいのかなって思います。

 

つまらないことや、イライラするようなことも、見方を変えると案外面白いもんです。

 

サモアの村、今のところとっても面白いです。

 

 

 

ちなみにタイトルの「置かれた場所で咲きなさい」は自分が好きな本です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXBV6L2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

 

環境とか対人関係に対するいろんな考え方が綴ってあります。

 

個人的には「置かれた場所で咲く」というより、「自分で身を置きたい場所に置いて咲く」という考え方のが好きですけどね。

 

では、また合う日まで Fa Soifua!!

 

ブログランキング参加しています。

よかったらポチッとお願いします↓↓

[http://にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村:title]