いつも笑顔で元気です 〜​ 青年海外協力隊サモア紀行〜

​ Hiro Matsukawa 青年海外協力隊2017年度1次隊としてサモア派遣。職種は理科教育。4年間高校理科教員を務め、現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。サモアの生活をまったりと綴っていきます。

「やるべきこと」がないサモアの師走。〜「やったるぜ!」って思えることを〜

f:id:mattsu_katch:20171205095725j:plain

Malo!!

 

気づけば師走12月。

 

しばらく更新が途絶えてました。

 

何故かって?

 

超ゆったりした生活で、更新する程のことが最近なかったから。

 

サモアのカレッジは11月半ばで授業が終わりました。

その後2週間かけて国内統一テストを行いました。

 

その後2週間学校の大掃除やら教室設営やらの「仕事」をしています。(今ここ)

 

教室をタイルばりに変えたり

 

f:id:mattsu_katch:20171205095801j:plain

 

 

 

新しい教室を作ったり

 

f:id:mattsu_katch:20171205095825j:plain

 

 

 

自分も生徒と一緒に「ウェーイ」って感じで盛り上がりながら手伝っていました。

 

そしてこれらの「仕事」が終わった来週Prize giving と呼ばれる卒業式兼表彰式的なもので今年度が終わり、7週間の休暇に入ります。

 

 

 

7週間です。

 

 

 

 

つまり次の授業は2月です。

 

最後の授業が11月上旬なので3ヶ月授業がないです。

 

 

 

くっそ長ぇぇ。。。

 

 

 

その間、学校側からは特に「やるべきこと」は与えられてはいません。

 

 

同僚のサモア人の先生達は、成績処理やら「仕事」でそこそこ忙しそうにしているんですが、書類の書き方などが決まっていて、なかなかそこを手伝うのは難しい。

 

 

 

つまり、何もやらなかったら超暇です。

 

 

 

何をやろうか

 

今までの日本での生活は常に自分が「やったるぜ!」って思えることが与えられていました。

 

 

学生時代なら「勉強」「ハンドボール」「学校行事」など

教員としては「授業」「ハンドボール」「子ども達に対する全て」など

 

これらはほとんど「自分の立場によって生み出されたこと」です。

 

じゃあ今の自分の立場は

 

「サモアのカレッジで活動する理科が得意なボランティア」

 

この立場から生み出される「やったるぜ!」って思ったこと。

というより最近ぼんやり思い始めたことは2種類。

 

「カレッジ内での理科教育」と「サモア全体での理科教育のちょっとしたお手伝い」

 

 

カレッジ内での理科教育

 

これは大きく2つ「授業」と「実験」。

 

現在我がカレッジには「化学」「物理」を専門とする先生がいません。

その結果、「専門外の先生ができる部分だけ教える」か「化学、物理を開講しない」という状況です。

来年からは「今後化学物理を継続して指導する教員と一緒に」化学物理の授業を担当する予定です。(授業始まるの2月だけど・・・)

 

そして実験についてはとりあえずゴミの山かって思っていた実験器具を分野ごとに分けて、段ボールに詰めて整理しました。

 

Before

f:id:mattsu_katch:20171205100209j:plain

 

 

After

f:id:mattsu_katch:20171205100325j:plain

 

 

例の「仕事」の時間を自分はこの「仕事」をしていました。

(まだ使える状況まではいけていませんが・・・)

 

来年はこの「授業」と「実験」で生徒と盛り上がりたい。家づくりとかだけで生徒とウェーイって盛り上がるだけではなくね・・

 

 

 

サモア全体での理科教育のちょっとしたお手伝い

 

こちらはまだ曖昧だけど

「教材作成」に気合いを入れてやっていこうと思っています。

 

サモアの理科教育の問題の1つに「教材不足」があるんじゃないかなぁと勝手に思っています。

 

小学校は教科書がありません。

 

カレッジも指導要領に「○○参照」という形で

「この本のこの部分読んで授業してね〜」ってな感じでした。

 

そりゃあなかなか先生達も何をどう教えていいか難しいよなぁ。

 

「生物」「化学」に関しては過去の隊員が作成したワークブックが存在しており、実際にうちのカレッジの先生はそれを利用して授業を行っていました。

 

しかし

 

物理はない → 俺って物理の先生やん。→ よし作ろう。

→作成開始(今ここ)→ 完成(8月)→サモア全体に配布(12月)

→ 大好評 → サモアの英雄 → 殿堂入り

 

ふざけてるシナリオだけどこれぐらい前向きに考えながらやった方が楽しくなりそうかなって。

 

あとは、実験器具だけあるけど、使い方とか維持方法を広めるためのマニュアル本を作ったり、これから先生になる人に向けて実験の楽しさを伝えたりとか、その他理科以外にもいろいろ・・・

 

「やったるぜ!」って思える種となることはいろいろありますが、

 

「言うは簡単、行うは難し」っていう口だけ野郎で殿堂入りには程遠い状況です。

 

 

 

「やるべきこと」って・・・

 

長々書きましたがこの中に誰かに何か言われた「やるべきこと」は一切ないんですよね。

 

日本にいたときは「やるべきこと」が多く存在していて、それを自分の「やりたいこと」と重ね合わせて、「やったるぜ!」って自分を鼓舞していたことが多かったり、「やりたい!」って思ったことが実は仕事の一部で「やるべきこと」でもあったことが多かったりしたような気がするんですね。だから行動しやすかった。

 

それに対して今の環境「やるべきことがない」けど、ちょっとずつでも「やったるぜ!」って思えることを日本とは違った方法で発掘していきたいと思います。きっとそれはサモアでしかできないから。なんかワクワクしてくるね!

 

ただ、最後に一言

 

構想だけで何も行動してない。

 

ポジティブな内容に見えるかもしれないけど、実はモヤモヤや焦りハンパない。

 

 

でも、1年後にこの記事を読み返したときに「やったったぜ!サモア最高!」ってサモアの人達と笑っている自分を想像して・・・Fa soifua!!

 

 

ブログランキング参加しています。

よかったらポチッとお願いします↓↓

[http://にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村:title]