いつも笑顔で元気です 〜​ 青年海外協力隊サモア紀行〜

​ Hiro Matsukawa 青年海外協力隊2017年度1次隊としてサモア派遣。職種は理科教育。4年間高校理科教員を務め、現職教員特別参加制度を利用し、青年海外協力隊へ参加。サモアの生活をまったりと綴っていきます。

人生初のラグビー観戦 〜学校は勉強するためだけの場所ではない〜

Malo!!

 

サイクロンから2週間過ぎました。

 

サイクロン後は、復旧のため1週間学校はお休み

 

そして今週は学校の環境も復旧して、順調に授業を再開しました!

 

しかし、我が家は停電継続中。。。

 

かれこれ16日目に突入。

 

学校で充電とかはして、家では真っ暗な生活。

もう不便さは感じない領域に入ってきました。

 

 

人生初のラグビー観戦

 

 

そんな中、カレッジ対抗のラグビー大会が開催されました!

 

我がカレッジも参戦です!

f:id:mattsu_katch:20180223172504j:plain

 

 

ご覧の通り、カレッジの子達はほとんど太っていません

何を境にして超肥満になるか未だに謎です。

 

 

そんなことより、自分にとっては初のラグビー観戦!

今まで(特にサモアに来てから)TVでラグビーの国際大会を観ることはあっても、生で観るのは初めて!

 

しかも高校生レベルで、7人制ラグビー!

 

 

 

試合開始前には応援してくれる人達への挨拶

 

f:id:mattsu_katch:20180223172606j:plain

 

 

 

いよいよ試合開始!

 

 

 

ワクワクしながら観戦していましたが・・・

 

 

 

 

TVと全然違ぇ

 

 

 

プロレベルをTVでしか観たことのないラグビー素人の自分でも違いは分かりました。

 

 

部活のように練習を毎日しているわけじゃなくて、村での野ラグビーで身につけた感覚的な能力だけでプレーしているかのようでした。

 

f:id:mattsu_katch:20180223172719j:plain

 

 

 

 

そしてもうひとつ驚いたのは

 

 

女子の試合もあったこと

 

 

日本で女子ラグビーをやっている高校ってどれくらいあるんだろうかとも思いながら観戦。

 

 

 

それはそれは激しい戦いでした。

 

 

すっごい勢いで襲いかかっていますね。

 

f:id:mattsu_katch:20180223173257j:plain

 

 

 

 

 

トライギリギリのところでは、7、8人が戦っています。

 

f:id:mattsu_katch:20180223172901j:plain

 

 

 

 

そして、改めて写真を観てください。

 

 

 

 

 

裸足やん

 

 

 

 

 

 

靴がないことも彼らの運動能力が全てカバーしているようでした。

 

 

 

結果は男女とも全敗。。。

 

 

そりゃ2週間くらいちょっと練習しただけだもんなぁ。。。

 

と思っていましたが、他のカレッジも同じような練習期間でした。

 

特に「部活動」として、スポーツに体系的に取り組んでいる様子はサモアにはほとんどないのかなぁと思います。

 

 

日頃から村人同士でラグビーやバレーボールをやっている中で、培われた能力で戦っていたようです。

 

 

 

学校は勉強だけではない

 

 

普段から、いつも笑顔で元気な生徒達ですが、好きなことを存分にできるこの日は、いつも以上に弾けていたように思えます。

 

授業終わりにわざわざ応援に来てくれる他の生徒もたくさんいて、彼らもまた本当に楽しそうでした。

 

 

カレッジや日本の高校で教員として働いていると、どうしても勉強面を見てしまいがちです。

 

実際、サモアのカレッジの通知表も日本の調査書等も「成績」についての記述がたくさんあります。

 

でも、本当に大切なことは勉強だけではないはずなんですね。もちろん勉強も大切ですが。

 

生徒自身が、一生懸命に取り組んで将来やりたいことを実現する。

笑顔になれる瞬間を追い求めて努力する。

 

そのために勉強だったり、スポーツだったり、資格だったりが手段として必要になる、そんな気がします。

 

勉強することが目的になってしまっては、面白いはずの勉強もつまらなくなってしまう気がするんですね。

 

 

学校では、生徒達が「何に一生懸命取組みたいのか」「どんなことをしているときが幸せなのか」そんなことをちょっとでも考えるための働きかけができたらなぁと思います。

 

 

サモアの子達にどこまで伝わるか分からないけど、やれる限り尽くしたいと思います。

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

 

それではまた会う日まで

 

Fa soifua!!

 

 

ブログランキング参加しています。

よかったらポチッとお願いします↓↓

他の隊員の記事も観れます。

[http://にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村:title]